#Blog乗車率

旅の記録用のブログです。タイトルのBlog乗車率はTwitterのハッシュタグのもじりです

検証路線バスの旅 第2弾(2)

こんにちは、乗車率です。

東京〜京都を路線バスで移動しようという企画の続きです。ことの発端は前回のブログを参照してください。

riding-rate.hatenablog.com

さて、前回のブログでは2日目の16:47に浜岡営業所に到達できることを確認しました。

しかし、浜岡営業所から横須賀車庫までの路線は現在しずてつジャストラインが運行から撤退しています。

では、現在どのように動けば最も早く浜松に到達できるか。

それを確かめるためにまずは静岡県西部の広域バス路線網を見てみましょう。

f:id:Riding_rate:20200507135907p:plain

これを見ると、秋葉バスに乗れば横須賀に行けることがわかります。また横須賀からは秋葉バスを乗り継ぐ袋井経由と、遠鉄バスで直行する掛塚経由があります。

まずは最短距離に当たる大東・横須賀経由から確認します。

 

浜岡営業所18:11発の掛川行で大東支所へ、18:30に大東支所着

18:38に秋葉バス袋井駅ゆきが発車

18:50に横須賀車庫到着

しかし横須賀を出る遠鉄バス掛塚さなる台線(96系統)の最終浜松駅ゆきは18:40に出ており、当日中に浜松に着くことはできません。

翌日の遠鉄バス始発で横須賀を出ると浜松駅には8:02に着きます。

一方横須賀車庫で降りず、袋井駅まで乗り通すと袋井駅南口に19:17着、袋井駅北口19:22発の森町ゆきで山梨19:42

翌日の秋葉バス磐田駅ゆきは山梨を6:30(遠州森町6:08)に出て、磐田駅前7:03着、磐田駅7:10の浜松駅ゆきバスに乗れば浜松駅には8:01に着きます。

 以下の図で時刻を比較しました。

f:id:Riding_rate:20200507233838p:plain

このように、横須賀から直行しても、袋井・森町を経由しても、どちらでも浜松到着時刻はほぼ変わりません。ただ、どちらにも近くに宿がないのが難点です。森町の場合は列車で遠州二俣まで行けば数軒の旅館がありますが。

このため、下の解答例には森町経由を載せておきます。

さて、浜松駅についてからも、愛知にどうやって入るかという選択があります。

路線図を見ると、新城市のバスが静岡県側に入ってきているところがあり、遠鉄バス44系統渋川ゆきと接続しているように見えますが、遠鉄バス44系統は伊平〜渋川間は1日1本(片道のみ)しかなく、乗り継ぎはできません。

 そのためルートは浜名湖の北側を通る(三ヶ日ルート)か南側を通る(新所原ルート)かです。まず番組と同じ新所原ルートを検討します。

以下のルート選択は最後に図にまとめたので位置関係がこんがらかった人は図まで飛ばしてください。

新所原ルートを通る場合、10系統湖西市役所ゆきに乗るのがベストですが、12:32までないので12系統馬郡車庫に乗って馬郡車庫で降り、5.5km歩くとみなと運動公園バス停があります。

みなと運動公園10:38発の白須賀新居鷲津線に乗り、湖西病院11:05着。

湖西病院11:52発 岡崎鷲津線で新所原駅12:27 着

新所原駅から3km歩いて二川東町バス停へ。

白須賀方面に向かえば豊鉄バス二川線の一里山バス停まで1km程度ですが、一里山バス停には1日2往復しかバスが来ず、次のバスが16:04なので二川東町から乗ります。

二川東町13:11→豊橋駅前13:46 

 本当はこの後も分岐が続きますが、話が複雑になるので後回しにします。番組のレギュレーションに関わる問題なので。

 

では、北側案の検討をします。

北側案は遠鉄バス40系統で浜松9:00→三ヶ日車庫10:28

三ヶ日車庫から徒歩6.7kmで嵩山バス停へ。ここで県境を越えます。

豊鉄バス和田辻線で嵩山13:22→豊橋13:56 

10分しか差がなかったので、三ヶ日経由を最適解とします。

 

f:id:Riding_rate:20200509200130p:plain

 公式はレギュレーション違反をしていた?

言いたいことは題名の通りです。

豊橋駅から名古屋駅までの番組での経路は次の通りです。

豊橋駅→(豊鉄バス新豊線)→東名豊川→(JR東海バス)→名古屋駅

ちょっとまて、東名豊川から延々下道を名古屋駅まで走るバスなんて聞いたことないぞ?

東海道昼特急号などの経路変更を調べてみたものの、愛知県内でこれだけの距離一般道を走行していた事実は確認できず...

 

当時は「短距離なら高速バスに乗っても良い」というルールだった可能性はありますが(2回目だしルールが定まってなくても不思議ではない)現在のルールで行けばアウトでしょう。

というわけでここを回避する方法を探ります。

まず徒歩距離が少なくなる方法として新城・田口経由を考えます。

豊鉄バス 新豊線 豊橋14:55→新城市民病院 16:15

豊鉄バス 田口線 新城市民病院 16:55→田口 18:01

設楽町営バス稲武線 田口 18:05→どんぐりの湯前 18:46

とよたおいでんバス どんぐりの湯前 19:42→足助20:25

名鉄バス 矢並線 足助 20:39→豊田市(東口) 21:28

 

では、内陸に入らない方法を考えます。まずは東海道本線の沿線を進む方法です。

豊橋→総合スポーツ公園...丸山住宅→(名鉄バス)→拾橋...海谷公民館→(幸田町コミュニティバス南線)→役場→(幸田町コミュニティバス北線)→彦佐公園口...上地西→(名鉄バス)...というルートがありますが、総合スポーツ公園...丸山住宅の約10kmの徒歩を挟み接続もよくないのでパス。

同様の理由で西尾経由も無理です。

 

では名鉄沿線を進むとどうなるでしょうか。

豊鉄バス 豊川線 豊橋14:05→豊川市民病院14:35

豊川市コミュニティバス 豊川市民病院 15:34→大榎橋16:24

徒歩3.2km

名鉄バス 70系統 本宿駅17:15→額田支所前 17:25

名鉄バス74系統 額田支所前 17:40→市民病院 18:11

名鉄バス61c系統 市民病院 18:16→康生町 18:31

名鉄バス6H系統 康生町 19:15→松平橋 19:52

とよたおいでんバス下山・豊田線 松平橋20:58→豊田市駅 21:20

こちらは内陸経由とほぼ同じ結論になりました。

となると、徒歩距離の少ない内陸ルートを取るのが正解でしょう。

こちらについても比較の図を示します。

f:id:Riding_rate:20200509202717p:plain

名鉄バス 51系統 豊田市(西口)21:35→赤池駅 22:20

徒歩1.5km

地下鉄平針22:59→地下鉄本郷23:23

地下鉄本郷0:00→栄0:30

とりあえず栄まで来ておいて3日目は終わりにします。

結局東京〜京都を路線バスのみ乗り継いで4日で移動することは可能なのか?

4日目は東海道経由(鈴鹿経由)か中山道経由(関ヶ原経由)かを選択するところから始めます。

ではまず番組で選択された関ヶ原経由から検討します。

名古屋から小牧へ直行するバスは廃止されたので、第14弾と同様にとよやまタウンバスを利用することになりますが、

とよやまタウンバス南ルート 名古屋栄7:37→北部市場東 8:03

とよやまタウンバス北ルート 北部市場東8:30→小牧市民病院 9:00

名鉄バス63系統 小牧市民病院 9:26→岩倉駅9:41

名鉄バス50系統 岩倉駅9:50→尾張一宮駅 10:31

名鉄バス36系統 尾張一宮 10:49→川島 11:18

岐阜バス川島線 川島松倉 12:15→JR岐阜 12:49

岐阜バスおぶさ墨俣線 JR岐阜 13:07→墨俣13:36

名阪近鉄バス岐垣線 墨俣13:47→大垣駅前 14:10

名阪近鉄バス大垣多良線 大垣駅前 15:10→牧田(上野)15:57

名阪近鉄バス関ヶ原多良線 牧田(上野) 17:50→関ヶ原駅 18:00

しかし、関ヶ原を歩いて越えても峠の反対側の柏原バス停は16:11が最終なので、これ以上進むことできません。牧田(上野)〜柏原間は約10km、歩けば2時間10分程度なので、関ヶ原多良線を待つ必要はないと思いますが、結果は同じです。

 

また桑名経由で関ヶ原に向かうケースも考えてみます。

名古屋から西に向かう場合、桑名ゆきの三重交通は1日2本、夜にしかないので、どこかしらに路線バスの断絶が発生します。

河合小橋(名古屋市営バス)から西へ向かうか、飛島村コミュニティバスを使うかの2択になるでしょう。しかし飛島村を経由するとなると名古屋港に向かわねばならず、さらに元に戻って来ても蟹江までしか来れないので、ここは河合小橋を選択しましょう。河合小橋から河合橋まで歩けば飛島村コミュニティバスが来ているのでこれで日光川を渡り、弥富市に入ります。

弥富市内で弥富市コミュニティバスに乗り継ぎ、そこから木曽岬町バスで一度南下、揖斐川を渡って長島地区に入れば桑名方面へのバスが多くあります。

桑名から三岐鉄道北勢線に沿って阿下喜まで北上、そのあといなべ市福祉バスに乗り継いで翠明院まで進めば、6kmの徒歩で大垣市時地区に到達、名阪近鉄バスを乗り継ぎ15:15に関ヶ原駅に到着します。

 

名古屋市バス 名駅16系統 栄6:25→笹島町6:35

市バス 幹名駅2系統 笹島町6:47→東海橋7:13

市バス 東海12系統 東海橋7:21→河合小橋 7:49

徒歩500m

飛島村コミュニティバス 河合橋 8:08→亀ヶ池 8:12

弥富市コミュニティバス 亀ヶ池 8:28→海南病院 8:55

木曽岬町コミュニティバス 海南病院9:12→上松永9:35

徒歩2.5km 

三重交通 長島スポーツセンター10:13→桑名駅前 10:32

三重交通  桑名駅前 11:05→阿下喜 12:02

いなべ市福祉バス 阿下喜駅12:43→翠明院 13:14

徒歩5.9km

名阪近鉄バス 時 14:36→牧田(上野) 15:03

名阪近鉄バス 牧田(上野)15:05→関ヶ原 15:15

 

 関ヶ原を越えると徒歩1時間半かかるので、16:11柏原のバスに乗るのは厳しいでしょう。また、大垣伊吹山線の最終は関ヶ原駅発14:00なので、これも乗れません。

仮に近江長岡駅まで11kmを歩くと2時間20分かかります。

湖国バス近江長岡近江長岡駅17:37→長浜市民病院 18:04

湖国バス木之本米原長浜市民病院19:35→米原駅西口 19:57

ここから進めるバスはもうありません。

 

仮に柏原からバスに乗っていたとすると

柏原16:11→近江長岡16:37
近江長岡17:00→高田17:25
高田17:42→米原駅西口 18:10
となります。ただ米原から彦根につながるバスがないので彦根市内まで歩く必要があり、彦根駅までは1時間以上かかります。
やはりここから進めるバスはもうありません。

 

では、実際の東海道と同じ鈴鹿経由ではどうなるでしょうか。

 この場合の最初のポイントは、長島温泉から桑名行のバスに乗る際に桑名駅までいかず、途中の法盛寺前で降りることです。

そこから700m西に歩くと八風バスの市役所前バス停があります。ここから桑名西高校へ

そこから2.9kmを歩きあかつき台一丁目から三岐鉄道バスに乗れば四日市まで行けます。

三重交通 長島スポーツランド 10:13→法盛寺前 10:21

八風バス名西高校線 市役所前10:30→桑名西高校11:02

三岐鉄道バス山之一色線 三岐あかつき台一丁目 11:58→近鉄四日市駅 12:25

四日市からはイオンモール乗り継ぎで亀山へ

三重交通四日市平田線 近鉄四日市駅 13:35→イオンモール鈴鹿けやき通 14:14

三重交通亀山国府イオンモール鈴鹿けやき通14:36→亀山駅前 15:15

ただこれでは、総合健康福祉センター前15:10発の亀山市コミュニティバス西部ルートには乗れません。

 

ところで、この路線バスの旅で乗れないバスとはなんだったか、思い出してみましょう。

そう「高速バス」つまり「高速道路」を通るバスなんですが、高速道路にも種類があり、高規格幹線道路地域高規格道路、その他自動車専用道路に分類されます。地域高規格道路を通るバスで番組で登場したのは広電バスの阿品台線(西広島バイパスを経由)などがあります。

一方、高規格幹線道路には以下のような種類があります。

このうちA路線を通るバスが利用不可なのはわかりますが、そのほかの道路についてはどうでしょうか。本州四国連絡道路についてはしまなみ海道神戸淡路鳴門自動車道の際に通っていますが、A'路線やB路線を使用するバスについては『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』では使用例がありません。しかし『ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z』第6弾で名古屋〜上野線の名阪国道区間を利用しており、ZではA'路線を通る路線が利用可能であることが示されています。これを援用し、名古屋〜上野線の関バスセンター〜上野間は利用可能であると考えられます。もっとも、亀山駅から関バスセンターまでは6kmの徒歩になりますが。

三重交通名古屋〜上野線 関バスセンター17:29→上野市駅 18:14

しかし、三重交通月瀬線の最終は17:00で終了。さらに名阪国道に並行する路線として上野天理線がありますが、山添〜天理間が廃止されたので終点の国道山添に着いてもそこから先のバスがありません。

上野市駅 18:20→国道山添 18:43

では、最後の未検証ルート、国道1号ルートを考えます。

このルートは三重交通の工業団地線と亀山市コミュニティバス甲賀市コミュニティバスを使います。甲賀市コミュニティバスは実際はもう少し近くまで来ていますが、便が終わっているので田村神社まで歩きます。

亀山駅前 17:00→工業団地口 17:07

徒歩1.8km

関駅前 18:00→伊勢坂下18:18

徒歩9.6km

田村神社 20:20→貴生川駅 20:52

しかし、貴生川駅から乗り継げるバスはありません。

 

では、特例として番組同様東名豊川から名古屋まで高速バスを使った場合どうなるかもこの際考えてみましょう。

先ほどの、豊橋駅前13:46をスタートとすると 

豊鉄バス一宮線 豊橋駅前 14:30→東名豊川 15:33

JR東海バススーパーライナー 東名豊川 16:30→栄(オアシス21) 18:01→JR名古屋駅新幹線口 18:16

ここからは関ヶ原駅経由で行くと以下のようになります。

栄 18:30→北部市場東 18:44

北部市場東19:45→小牧市民病院 20:10

小牧市民病院東 20:25→岩倉駅 20:40

岩倉駅 21:00→尾張一宮駅前 21:22

尾張一宮駅前 21:34→川島 22:00

3日目はここで終了

4日目は川島松倉から

川島松倉 6:20→JR岐阜 6:54

JR岐阜 7:10→墨俣 7:55

墨俣 8:18→大垣駅前 8:50

名阪近鉄バス 大垣伊吹線 大垣駅前 8:55→ドライブイン口9:35(季節運行)

湖国バス長岡登山口・曲谷線 村木 11:59→近江長岡駅 12:04

湖国バス近江長岡近江長岡駅 12:30→長浜市民病院 12:57

湖国バス木之本米原長浜市民病院 13:00→米原駅西口 13:19

近江鉄道湖国バス平田線 彦根駅 14:39→宇尾14:51

ただ、滋賀県東部のバスの特徴としてJRおよび近江鉄道と垂直に走っている路線が多く、鉄道路線に並行する路線がほとんどないことが挙げられます。その結果、まともに進むためには南彦根駅から愛知川駅までの約9kmを歩かなければなりません。

湖国バス 角能線 愛知川駅 17:37→佐生17:47

湖国バス 神崎線 佐生 17:53→八日市駅 18:17

八日市から西に向かうバスはほとんどが予約制タクシーに置き換えられたので、歩くしかありません。

徒歩5.2km

湖国バス 長峰線 平木19:43→近江八幡駅南口 19:59

湖国バス 八幡村田線 近江八幡駅 20:00→美松台 20:15

湖国バス 野洲アウトレット線 20:29→野洲駅 20:59

ここから先につながるバスがありません。また、川を渡って3.7km歩くと守山駅がありますが、ここから出ているバスもありません。

 

では、東海道経由のルートを考えます。

しかし、三重方面に向かう場合、コミュニティバスのほとんどが夜間は走らないため、コミュニティバスの乗り継ぎは効率的ではありません。そこで、三重交通の名四線を利用します。

三重交通 名四線 名鉄バスセンター 21:00→南桑名 21:59

ここから桑名市内まで移動します。22:10まで待てば桑名駅ゆきのバスがありますが南桑名バス停から桑名市街まで1時間もかからないので割愛します。

4日目は桑名からスタート

名駅前640→桑名西高校7:09

あかつき台1丁目8:09→近鉄四日市駅8:42

近鉄四日市駅9:35→イオンモール鈴鹿けやき通10:14

イオンモール鈴鹿けやき通 10:37→亀山駅前 11:14

亀山駅前 11:15→工業団地口 11:22

徒歩3km

関バスセンター 13:29→上野市駅 14:14

上野市駅15:35→月瀬橋 16:08 奈良交通月瀬線が15:15で終了しているのでここまで。

 一方北に伊賀上野から北に向かうルートでは

三重交通 西山線で上野市駅 15:15→中出 15:38

峠越え(4km)徒歩

さらっと書いてますがこれ地図見る限り途中まで「登山道」です。登山道はそもそも道が存在しているかから不確定ですがまあしょうがない。

甲賀市コミュニティバス多羅尾線 信楽温泉 16:30→江田 16:55

甲賀市コミュニティバス朝宮線 江田17:05→京阪石山寺 18:00

甲賀市コミュニティバス朝宮線に乗れれば京阪石山寺に出られるので、京都はもうすぐそこです。

京阪バス大津市内線 4系統 京阪石山寺 18:04→石山駅 18:12

京阪バス大津比叡平線 66系統 石山駅 18:27→比叡平 19:33

京阪バス 京都比叡平線 56系統 比叡平 19:50→三条京阪 20:27

番組では三条大橋が目的地だったのでここがゴールです。

というわけで

番組と同様東名豊川から名古屋駅まで高速バスを使い、登山道を時速4km強で歩けば4日で東京から京都まで行くことは不可能ではない(可能とは言ってない)

という結論が出ました。

この結論、なんか意味あるんか。

これを実証したいかといえば僕はしたくないです。そもそもいつになったらバスが平常通りの運行するかわからんし。

これにて閉廷

としたいところですが、どうも悔しいのでこれより「どう行けば路線バスだけで京都or大阪まで行けるか」を考え、「幻の5日目」を創設したいと思います。

幻の5日目 

本題の「路線バスだけを乗り継いで京都まで行くとどうなるか」の検証に戻ります。

まずは4日目の各ルートを確認します。

f:id:Riding_rate:20200510173027p:plain

米原駅貴生川駅上野市駅それぞれから京都に向かう方法を考えます。

米原駅から京都方面に向かうルートは基本的には先ほど「東名豊川から名古屋まで高速バスに乗った場合」の関ヶ原経由で紹介したルートと同じです。

米原駅彦根駅 徒歩6.5km

近江鉄道湖国バス平田線 彦根駅7:05→宇尾7:15

宇尾→愛知川駅 徒歩9km

近江鉄道湖国バス 愛知川駅 9:33→佐生 9:43

近江鉄道湖国バス 佐生9:50→八日市駅 10:14

徒歩5.2km

近江鉄道湖国バス長峰線 平木11:43→近江八幡駅南口 11:58

近江鉄道湖国バス八幡村田線 近江八幡駅 12:07→村田製作所 12:37

近江鉄道湖国バス野洲村田線 村田製作所 12:43→野洲駅12:58

ここからは、琵琶湖大橋を通って堅田を回るか、大津まで南下するかの選択が必要となります。ただしどちらの場合にも野洲駅から守山まで3km程度の徒歩が発生します。

 

まず堅田経由から検討します。なお琵琶湖大橋は有料道路であるが滋賀県道路公社が管理する道路のため高速道路には該当しません。

江若交通琵琶湖大橋線(エコバス)河西ニュータウン前13:54→堅田駅 14:21

江若交通浜大津堅田駅 16:05→びわ浜大津 16:41

京阪バス 浜大津 17:34→三丁目東 18:09

京阪バス 三丁目東 19:04→三条京阪 19:37

 

次に草津・大津経由を検討します。

草津市コミュニティバス まめバス 守山駅東口 14:00→草津駅西口 14:55

近江鉄道湖国バス近江大橋草津駅西口 16:40→浜大津17:30

以降は堅田経由と同じです。

 

では、貴生川をスタートとする場合どうなるか検討します。

貴生川駅ではなく旧水口町中心部の綾野天満宮からスタートします。

甲賀市コミュニティバス 柏木巡回線 綾野天満宮 7:35→三雲駅 7:55

湖南市コミュニティバス下田線 三雲駅 7:57→石部駅 8:55

滋賀バス草津伊勢落線 石部駅 9:50→草津駅 10:23

近江鉄道近江大橋草津駅西口 10:40→浜大津 11:30

京阪バス25A系統 浜大津 12:50→比叡平13:32

京阪バス56系統 比叡平 13:55→三条京阪14:32

 

では最後に伊賀上野をスタートする場合を考えます。

まず奈良経由で向かうことを考えます。

 

といっても上野月瀬線は奈良側とうまく接続しないため利用できませんが。

三重交通 上野天理線 上野市駅7:55→治田公民館 8:11

徒歩1.8km

奈良交通 奈良月瀬線 石打 11:10→近鉄奈良駅 12:35

奈良交通 115系近鉄奈良駅 12:55→高の原駅 13:21

奈良交通 77系統 高の原駅 13:43→学研奈良登美ヶ丘駅14:01

奈良交通 56系統 学研奈良登美ヶ丘駅14:13→祝園駅 14:42

徒歩4.7km

奈良交通 100系三山木駅 16:17→同志社大学正門 16:24

奈良交通 101系統 同志社大学正門 16:35→京田辺駅 16:42

京阪バス 31系統 JR京田辺17:10→松井山手駅 17:25

京阪バス直Q京都 松井山手駅 17:35→京都駅八条口 18:03

京都市交通局 5系統 京都駅前 18:09→三条京阪 18:33

 

また、上野市駅から信楽を経由して京都に向かう方法も考えます。この方法は甲賀市コミュニティバスを使うところは「高速バスを一部利用して京都に4日で到達する」ときのルートと同じですが、甲賀市コミュニティバス石山寺までいかないので途中で京阪バスに乗り換えます。

三重交通西山線 上野市駅 8:00→中出 8:23

徒歩4km

甲賀市コミュニティバス多羅尾線 信楽温泉 10:20→西新田 10:45

甲賀市コミュニティバス朝宮線 西新田 10:53→鹿跳橋 11:31

京阪バス大津市内線 4系統 鹿跳橋 11:42→石山駅 12:04

京阪バス25A系統 石山駅12:20→田ノ谷峠 13:21

京阪バス 比叡山ドライブバス 田ノ谷峠14:26→三条京阪15:00

 

というわけで、全ルートで5日目のうちに京都の三条大橋までたどり着くことができました。そこで、ここでは徒歩距離が最短になるルートを最適と考えます。

桑名・関ヶ原経由 :43.1km

岐阜・関ヶ原経由:29.7km

桑名・貴生川経由:16.8km

桑名・上野・奈良経由:17.9km

桑名・上野・信楽経由:15.4km

というわけで、高低差はあるものの所要時間が短く徒歩距離も短い桑名・上野・信楽経由を最適ルートとします。

東京〜京都路線バス乗り継ぎ最適ルート

1日目

日本橋6:30

都営バス東22系統

東京駅丸の内北口 6:34

東京駅南口 7:10

東急バス東98系統

大鳥神社前 7:45/7:50

東急バス渋41系統

大崎広小路 7:54/8:03

東急バス反01系統

川崎駅ラゾーナ広場8:50

川崎駅西口 9:03

横浜市営バス7系統

横浜駅 9:43

横浜駅東口9:51

神奈川中央交通横43系統

戸塚駅 11:02

戸塚バスセンター11:22

神奈川中央交通戸81系統

藤沢駅北口 11:54/12:02

神奈川中央交通藤21系統

茅ヶ崎駅 12:49/13:10

神奈川中央交通06系

平塚駅北口 13:27/13:40

神奈川中央交通平46系統

二宮駅南口14:12

二宮駅北口14:50

神奈川中央交通二48系統

国府津駅15:27/15:35

箱根登山バス小田原行

小田原駅16:00/16:15

箱根登山バス箱根町(H)線

箱根町港 17:25/17:28

東海バスN65系統

三島駅 18:18/18:35

東海バス N12系統

沼津駅 19:14

沼津駅南口 20:00

富士急シティバス

東平沼 20:39

 

2日目

東平沼7:17

富士急静岡バスS244系統

富士駅 8:17/8:35

富士急静岡バス

蒲原駅前 8:56/9:47

静岡市自主運行バス由比・蒲原病院前

由比駅 10:08

徒歩5.3km

県営興津団地前 11:13

しずてつジャストライン250系統

清水駅 11:34/11:50

しずてつジャストライン65系統

静岡駅前 12:37/12:48

しずてつジャストライン 84系統

藤枝駅前 14:04/15:02

しずてつジャストライン藤枝相良線

相良営業所 16:01/16:20

御前崎市自主運行バス相良浜岡線

浜岡営業所 16:47

しずてつジャストライン 掛川大東浜岡線

大東支所 18:30/18:38

秋葉バス秋葉中遠線

袋井駅南口19:17

袋井駅北口19:22

秋葉バス秋葉中遠線

遠州森町 19:56

 

3日目

遠州森町 6:08

秋葉バス磐田線

磐田駅前7:03

磐田駅7:10

遠鉄バス80系統

浜松駅8:01/9:00

 遠鉄バス40系統

三ヶ日車庫10:28

徒歩6.7km

嵩山13:22

豊鉄バス和田辻線

豊橋13:56/14:55

豊鉄バス新豊線

新城市民病院 16:15/16:55

豊鉄バス田口線

田口 18:01/18:05

設楽町営バス稲武線

どんぐりの湯前 18:46/19:42

とよたおいでんバス

足助20:25/20:39

名鉄バス矢並線

豊田市(東口) 21:28

豊田市(西口)21:35

名鉄バス 51系統

赤池駅 22:20

徒歩1.5km

地下鉄平針22:59

名古屋市バス 幹本郷1系統

本郷23:23

名古屋市バス 深夜1系統

本郷0:00→栄0:30

 

4日目

栄6:25

名古屋市バス 名駅16系統

笹島町6:35/6:47

名古屋市バス名駅2系統

東海橋7:13/7:21

名古屋市バス 東海12系統

河合小橋 7:49

徒歩500m

河合橋 8:08

飛島村コミュニティバス 亀ヶ池 8:12/8:28

弥富市コミュニティバス

海南病院 8:55/9:12

木曽岬町コミュニティバス

上松永9:35

徒歩2.5km 

長島スポーツランド 10:13

三重交通長島線

法盛寺前 10:21

市役所前10:30

八風バス名西高校線

名西高校11:02

三岐あかつき台一丁目 11:58

三岐鉄道バス山之一色線

近鉄四日市駅 12:25/13:35

三重交通四日市平田線

イオンモール鈴鹿けやき通 14:14/14:36

三重交通亀山国府

亀山駅前 15:15

徒歩6km

関バスセンター17:29

三重交通名古屋〜上野線

上野市駅 18:14

5日目

上野市駅 8:00

三重交通西山線

中出 8:23

徒歩4km

信楽温泉 10:20

甲賀市コミュニティバス多羅尾線

西新田 10:45/10:53

甲賀市コミュニティバス朝宮線

鹿跳橋 11:31/11:42

京阪バス大津市内線 4系統

石山駅 12:04/12:20

京阪バス25A系統

田ノ谷峠 13:21/14:26

京阪バス 比叡山ドライブバス

三条京阪15:00

累計徒歩距離は26.5kmとなります。

 

さて、このブログの発端となったのは「東京〜大阪」のバス移動でした。

そこで、続編として次の更新の時に奈良or京都から大阪への乗り継ぎを追記したいと思います。